ALIVE

自分探しのあれやこれ、好きなものを探してupしていきます。

『東京ミュージアム ぐるっとパス』活用しよう。

『東京ミュージアム ぐるっとパス
上野編

美術館巡りにお得な『東京ミュージアム ぐるっとパス』を活用して、ちょっとスペシャルな体験をしたいと思います。
それも、お得に‼︎

¥2200で92件の美術館・博物館を観賞出来るお得なチケットを使って、いかにお得に効率良く巡れるか計画を立てます。

今回は『上野周辺編』
前回見つけた、レンタサイクルのステイションが仲御徒町駅の並びにあります。

そこを起点に『ぐるっとパス』で入場出来る美術館・博物館は、8ヶ所
どのように巡るか地図で見てみましょう。

f:id:pekochannu:20180406225419p:plain

上野 美術館 地図

国立科学博物館

東京国立博物館

国立西洋美術館

④台東アートギャラリー

上野恩賜公園

上野の森美術館

東京都美術館

⑩東京都藝術大学大学美術館


 地図で言うと、不忍池の下の方に『下町風俗資料館

池の端に『旧岩崎邸庭園

谷中霊園辺に『朝倉彫塑館』

線路の反対側に『書道博物館

地図外で、浅草寺に『アミューズミュージアム

三ノ輪駅方面に『一葉記念館

千駄木町方面に『文京区立森鴎外記念館』

足立区に『石洞美術館』があります。

 

順番としては、遠くから攻めたいので千駄木の『文京区立森鴎外記念館』

谷中の『朝倉彫塑館』から

言問通りから線路を越えて『書道博物館』も観賞したい。

その後、上野公園を戻って来ようと思います。

3番目『東京都美術館』、『下町風俗資料館

時間があれば、浅草方面にも行けるかな?

 

美術館だけではなくて、谷中には素敵なカフェやお寺さんもたくさんあるから

のぞいて見たいし、下町の風情を楽しみながらサイクリングと美術館巡りを楽しみたいと思います。

 

 『文京区立森鴎外記念館』10:00〜18:00

森鴎外の旧居「観潮楼」の跡地で、鷗外は1892(明治25)年から、亡くなる1922(大正11)年まで過ごした場所。

2012年11月に新築オープンされた。

 

『朝倉彫塑館』9:30〜16:30

朝倉氏の彫塑作品とアトリエ兼住居と庭園を観賞したい。

2013までに保全修復工事された。

 

書道博物館』9:00〜16:30

中村不折氏が創設。

 

東京都美術館』9:30〜17:30

「BENTO おべんとう展ー食べる・集う・つながるデザイン」

 

下町風俗資料館』9:30〜16:30

明治・大正ころの江戸情緒残る下町を再現。

 

アミューズミュージアム』10:00〜18:00

常設展 田中忠三郎コレクション「BORO」

老朽化のため2019年に閉館。

 

一葉記念館』9:00〜16:30

たけくらべ」の舞台となった下谷龍泉寺町時代の一葉の住まい。

 

『石洞美術館』10:00〜17:00

千住金属工業株式会社(はんだ製造)の本社ビル

 

お付き合い頂きありがとうございました。